腰痛関連Q&A
-
腰痛関連でよくある質問と回答①
Q,慢性的な腰の痛みはどのような原因がありますか?
A,腰の痛みの原因には、二種類ございまして筋肉性の腰の痛みと骨格性の腰の痛みの二種類です。筋肉性の痛みは筋肉の緊張が強くなることで起こる痛みです。骨格性は骨格がずれることで生じる痛みです。チェック方法も簡単ですので、ご自身で前かがみの姿勢で前屈して頂き痛みが生じたら筋肉性の痛みで、後ろにのけぞる形の後屈で痛みが出たら骨格性ですので、是非チェックしてみてください。どちらも痛みが生じる場合もございますが、痛みの強い方の姿勢が一番の原因になります。当院では、腰痛の根本的施術も行っていますので、是非ご連絡ください。 -
腰痛関連でよくある質問と回答②
Q, 腰からくるシビレの原因はなんですか?
A,腰からくるシビレの原因として一番耳にするのが坐骨神経痛と言う症状が多く問診時にお伺いすることがございます。坐骨神経痛とは、何らかの原因で坐骨神経が圧迫や損傷することによって足のシビレや臀部のシビレなどを引き起こす症状です。また、腰痛の中でもヘルニアなどでも神経を圧迫して足のシビレが起きる原因となります。ヘルニア以外でも骨格の歪みにも同じ症状を出してしまうこともあり、姿勢が悪くなり神経を圧迫して痺れが出てきてしまうので、当院では、骨格の歪みを取る矯正施術や筋肉の柔軟性を高める筋膜ストレッチ、深部の筋肉を緩める鍼施術も行っています。 -
腰痛関連でよくある質問と回答③
Q,なぜおしりの筋肉が硬くなると腰が痛くなるのですか?
A.人間の筋肉の構造上で隣接する筋肉は互いに支えあう働きを持っていおり、おしり周りの筋肉がサポートしている筋肉は腰回りの筋肉をサポートしている為、おしり周りの臀部の筋肉が硬くなると腰の筋肉のサポートが出来なくなるため、腰にかかってくる負担は大分大きくなってしまい、痛みは強く出てきてしまいます。そのため、当院では筋膜ストレッチや鍼施術などで、深部の筋肉や局所の筋肉を緩めてあげて相乗効果を出すことにより本来の働きを促して回復力を高めることが出来ます。なので、隣接する筋肉も一緒に施術をしていくことが大事になってきます。 -
腰痛関連でよくある質問と回答④
Q,運動時によく出る腰痛の種類はありますか?
A,運動時の痛みで多いのは、年齢にもよりますが骨格がまだしっかりと出来上がってない時の過度な運動をされた場合、腰椎分離症やヘルニアが多く診られます。また成人された方だと坐骨神経痛やヘルニア、ぎっくり腰などが多く診られ、筋力が足りなさや筋肉の硬さや骨格の歪みが原因として生じる症状です。なので体のメンテナンスや施術を適切に行わないと、なかなか治りにくい症状になってくるため、日ごろのケアは欠かせません。当院では学生で腰痛持ちの患者様も多く通われておりますし、腰痛で悩まれてご来院される患者様がほとんどです、なので一度腰で悩まれていましたら当院にご来院ください。 -
腰痛関連でよくある質問と回答⑤
Q,なぜぎっくり腰になるんですか?
A,ぎっくり腰とは、一過性の筋肉の緊張が強くなり、硬くなる症状のことを言います。なので、筋緊張が強くなるためにある一定の向きや行動や動作がきつくなる症状の事です。またぎっくり腰は癖になる恐れがあり、施術をすることでぎっくり腰が治るだけでなく根本的に治すことも可能となるため、姿勢からなりやすい体系なども当院では施術して治すことが可能です。なので、原因となる動作などや筋力不足、骨格の歪みなども一緒に当院ではご指導やサポートもしておりますので、癖がつく前に根本的に施術していきましょう。