片頭痛
こんなお悩みはありませんか?
頭の片側にズキズキと痛みがでる。
寝込んだりしてしまい、日常生活に支障が出てしまう。
身体を動かすと、頭痛が増す。
吐き気があり、吐いてしまう。
光や音、匂いなどに敏感になる。
疲労感がでやすくなったり、食欲不振になったりしてしまう。
首や肩が凝ってしまう。
光や点、線が見えたり、視野の一部が見えにくくなったりする。
仕事中に突然頭痛がきて、仕事に集中できない。
女性の月経時の痛み止めが効きにくい。
片頭痛で知っておくべきこと
片頭痛が引き起こされる要因として、睡眠不足や寝過ぎ、過度なストレス、お酒の飲みすぎ、女性では月経周期の乱れによるホルモンバランスの変化が考えられています。片頭痛は女性ホルモンとの関連が深く、20~40代の女性に起こりやすいと言われています。
上記の他、原因は明らかにされていませんが、神経質な性格の人が片頭痛になりやすいとも言われています。
片頭痛の軽減には、薬の処方だけでなく、寝不足や寝すぎを避け、規則正しい生活を送ることが大切です。ストレスも上手く発散することが大切なので、趣味や運動を行うこともおすすめです。また、明るいところで休むことを避け、できるだけ静かな暗い部屋で休むようにしましょう。
症状の現れ方は?
片頭痛の症状は、血管が拡張することでズキズキとした拍動性の痛みが生じ、脈打つように痛むことが特徴です。特に、こめかみから目のあたりにかけて発作的に痛みが現れ、この発作的な痛みは4時間から数日間続くことがあります。
痛みが片側に現れることが多いですが、両側に現れることもあり、痛みが強まると光や音、においに敏感になる傾向があります。光の症状では、視界にキラキラやチカチカとした光が広がる「閃輝暗点」という視覚症状が現れることがあります。
痛みの頻度は人によって異なり、年に数回程度の方もいれば、月に1回や週に数回痛みが出る方もいらっしゃいます。
その他の原因は?
片頭痛のその他の原因として、現代社会でよく見られるストレスや睡眠不足などが引き金になることがあります。
片頭痛は、日常生活のさまざまな要素が原因となって発生するといわれています。例えば、仕事や日常生活のストレスや、ストレスから解放されること、寝過ぎや寝不足、女性ホルモンの変化(月経周期)、天候や気圧の変化、空腹や脱水、肩こり、アルコール、カフェインなど、さまざまな要因が引き金となり得ます。
頭痛が起きた際に何が原因かを記録しておくことで、原因を明確にし、早期の軽減に役立つとともに、慢性化の予防にもつながります。
片頭痛を放置するとどうなる?
片頭痛をお持ちの方が、適切な治療を行わないと「約3割が慢性化して悪化する」といわれています。痛みを放置することで、脳が痛みを感じやすくなり、頭痛の頻度が高くなると考えられています。
また、長年にわたり適切な治療を行わずに放置すると、加齢に伴い片頭痛自体が軽減しても、難治性の浮動性めまいや頭痛、頭重感、耳鳴りなどを発症することがあります。
近年では、片頭痛が脳梗塞やアルツハイマー病などの認知症リスクに関連するというデータも報告されています。そのため、お近くの整骨院等で、早めの施術を受けることをおすすめいたします。
当院の施術方法について
当院の施術は、なぜ片頭痛が発生しているのか、どのように、どの部分に症状があるのかを丁寧に分析し、患者様に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。頭痛患者様から多くの喜びのお声をいただいている、当グループオリジナルの「ドライヘッド矯正」が効果が期待できるケースが多いです。
ドライヘッド矯正は、主に頭蓋骨の歪みや頚椎の歪みを整える施術です。オリジナルの施術方法であるため、これまで何をしても改善されなかった方におすすめです。
また、症状によっては「鍼」や「骨格矯正」を組み合わせ、薬を使わずに軽減を目指す提案をさせていただいております。頭痛は現代病の一つとも言われており、その方に適した施術ができるのが当院の強みです。
改善していく上でのポイント
片頭痛の軽減を目指す上でのポイントとして、1度施術を受けていただくと症状が軽減するケースが多いですが、日常生活に戻るとさまざまな要因により再発してしまうことも多く見受けられます。そのため、一定の期間と回数で施術を重ね、安定させていくことが重要です。当院では、患者様に合わせた期間や回数を提案させていただきますので、お忙しい方でも安心して施術を受けていただけます。
頭痛は生活の質を低下させる一因ともいわれていますが、施術によって軽減が期待できる疾患です。今まで頭痛の軽減を諦めていた方も、ぜひ一度ご来院いただければと思います。