悩みタイトル

自分にしか聞こえない音がする
めまいや動悸、息苦しさがある
病院で耳や脳に異常はないと言われた
耳鳴りと共に倦怠感がある
鼻水がたくさん出る
耳閉感(耳が詰まったように感じる)がある
片頭痛がある

このような耳鳴りの症状でお困りではありませんか?

耳鳴りに対する当院の考え

当院では、耳鳴りの原因として自律神経の乱れや耳の内部にある内耳の血流の問題だと考えています。

自律神経の乱れにより、神経からの信号が鈍くなり耳の聴覚に影響が出ることがあります。
また、内耳の血流が悪くなることで内耳の機能が低下し、耳鳴りが生じることもあります。

そのため、当院では鍼施術などにより血流の循環を改善し、自律神経の乱れを矯正する施術を行います。
これにより、症状の軽減が期待できます。治療期間は個人によって異なりますが、症状が軽減される可能性があります。

耳鳴りを放っておくとどうなるのか

耳鳴りにはさまざまな症状があります。
突然耳鳴りが起こる場合は、ストレスや疲労からくることもあります。耳鳴りが発生した際は、いつ頻発するのかや他の症状も注意深く観察する必要があります。

耳鳴りを放置すると、聴覚神経の機能の回復が困難になることがあります。
症状が固定化すると、完全な改善が難しくなります。重症化したり命に関わる状態になる前に、早めの受診が重要です。

また、耳鳴りは身体にも影響を及ぼすことがあります。例えば、耳鳴りが持続すると集中力が低下し、味覚も低下することがあります。
さらに、吐き気やめまいなど、日常生活に支障をきたすこともあります。
このような前兆がある場合は、早めに施術を受けることをお勧めします。

耳鳴りの軽減方法

耳鳴りの軽減方法として、十分な睡眠をとり規則正しい生活を送ることが大切です。

耳鳴りは自律神経と関係があります。自律神経には交感神経と副交感神経があり、交感神経は身体を活発にさせ、副交感神経は身体をリラックスさせる役割があります。
しかし、これらが乱れることにより、耳鳴りなどの症状が出やすくなります。
そのため、睡眠と適度な運動をして規則正しい生活を送ることで症状の軽減が期待できます。

特に重要なのは首の骨と側頭骨です。
耳鳴りと密接な関係があるため、これらの骨が歪むと耳の中の血流が悪くなってしまいます。
骨の歪みを整え、血流を良くすることも重要です。

耳鳴りの軽減に効果的な当院の施術メニューは?

耳鳴りは、ストレスや自律神経の乱れからくる心因性の要素が高い場合が多いです。

当院では、自律神経に特化した【鍼施術】や【全調整鍼】などの施術メニューをお勧めしております。
これらの施術は、交感神経と副交感神経のバランスを整えることを目的としています。
頻度や回数を適切に調整しながら施術を行うことで、自律神経やストレスによる症状の軽減が期待できます。

また、美容鍼も耳鳴りに効果的とされています。顔の周りには耳鳴りに効果的なツボが多く存在し、同時に肌の悩みも軽減することが期待できます。

鍼が苦手な方には、ドライヘッドなどの手技を用いて自律神経の乱れを整える施術も提供していますので、お気軽にご相談ください!

その施術を受けるとどう楽になるのか

全調整や自律神経特化型の鍼施術の効果は個人によって異なります。
一部の方には一回の施術で効果を感じることがありますが、多くの方は継続的な施術が必要です。
一般的には、10回から15回程度の施術を続けることで徐々に症状が落ち着いていきます。

施術後には、体が軽くなったり頭がすっきりしたといったお声をいただくことがあります。
ドライヘッドの施術後には、多くの方が首や肩周りの緊張感がほぐれたと感じています。

これらの施術は、継続的に受けることで自律神経の整頓が促され、症状の変化が見られるようになります。
ただし、個々の症状や経過によって期間は異なりますが、一般的には3ヶ月から6ヶ月程度の期間が必要とされています。

軽減するために必要な施術頻度は?

耳鳴りの軽減には、施術の頻度が重要です。
症状が強い場合には、週に3回の施術をおすすめしています。
週に1回や月に2回などの頻度では、症状の変化が現れる前に症状が戻ってしまったり、効果を実感しにくいというお声もいただいています。

最も症状軽減につながった頻度としては、週に3回の施術です。
最低でも週に2回の来院頻度での施術をおすすめします。

ただし、施術の頻度は個人の状態や症状の重さによって異なる場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。