悩みタイトル

ストレートネックについて

ストレートネックとは?

ストレートネックとは、本来人体の構造上、横から見た際に脊椎はS字のカーブを描くようにできています。しかし、頚椎(首の骨)が前傾に傾き、骨のカーブが消失してまっすぐになった状態のことをストレートネックと言います。

ストレートネックの根本原因は?

ストレートネックは、現代社会において多くのお悩みを抱える方が急増しています。その原因としては、デスクワークやスマホ社会が挙げられます。デスクワークでは、長時間同じ姿勢を取り続けることにより姿勢が猫背のように丸くなり、首が前に出てしまいます。その結果、骨格が前傾し硬直してしまい、ストレートネックになることがあります。また、スマホの使い過ぎによって首が前に出て固まることもあります。このように、日常生活や仕事などで無意識に取った姿勢が、ストレートネックを引き起こすことがあります。そのため、猫背のような姿勢で作業やスマホを使用することが、ストレートネックを引き起こす原因となるため、気を付けなければならない症状の一つとなります。

こんなお悩みはありませんか?

ストレートネック_イメージ1

首や肩、肩甲骨への軽いこりや痛み
持続的に発生する耳鳴り
眼精疲労や視力低下
脳神経に影響を与え、自律神経の乱れ
腕や肩にかけての痺れやヘルニアの症状の進行

医師からストレートネックと診断され、予防や軽減の施術を行わない場合、症状が悪化することがあります。痛みや痺れなどの症状が出てから施術を行うと、改善が難しくなることがあるため、早めのご相談をお勧めいたします。

ストレートネックに対する当院の考え

ストレートネック_イメージ2

当院では、ストレートネックの症状は継続的な施術を行うことにより、痛みやしびれの軽減が期待できると考えております。ストレートネックにより生じる筋肉の硬直や骨格の歪みが原因となる症状が多く見られます。根本的な骨格の歪みを正しい姿勢へと導くことにより、症状の軽減が期待できます。また、ストレートネックが原因で生じる頭痛やめまい、視力低下なども、筋肉や神経系に施術を行うことで症状の緩和が期待でき、矯正施術以外にも鍼施術や電気施術など、さまざまな観点からストレートネックの症状を診ることができます。これにより、お悩みの解決へと導いていきます。

ストレートネックはなぜ起こるのか?

ストレートネック_イメージ2

ストレートネックが生じる原因の一つとして、現代社会で不可欠となっているネット社会があります。誰もが持っているスマホやパソコンなどを使用する際の姿勢が、ストレートネックを引き起こす原因となることがあります。以前は、デスクワークをしている社会人の方に多く見られる症状でしたが、現代では小学生などの若い世代でもスマホやパソコンを使用する時代となり、悪い姿勢での閲覧や、ソファーやベッドなどで身体を丸くして動画やスマホ、パソコンを見ていることが多くなっています。無意識のうちに悪い姿勢で使用している場合、早めに対処することが大切です。

ストレートネックを放っておくとどうなるのか?

ストレートネック_イメージ4

ストレートネックを放置すると、さまざまな症状に悩まされることがあります。当院でストレートネックの患者様から一番多く聞かれるお悩みは、慢性的な頭痛です。最初は天気や気圧の影響だと思われている方も多いのですが、根本的な原因として、頚椎のストレートネックが関与し、首の筋肉が固まることが多いです。また、腕や肩周りの痺れ、眼精疲労が2番目に多い症状として訴えられます。こちらも最初は疲労のせいかと放置されることが多いですが、実際にはストレートネックが原因であることに気づく方が多いです。これらの症状を放置しておくと、頚椎ヘルニアなどが発生し、最悪の場合、手術が必要となることもあります。ですので、早めに対処することが大切です。

ストレートネックに効果的な当院の施術メニューは?

ストレートネック_イメージ5

当院で行っているストレートネックの軽減施術方法として、根本的な観点から考えると矯正施術が一番のオススメとなっております。矯正施術では猫背の軽減が期待できるため、座っている際に顎が前に出ないように矯正を行うことができ、背中を丸め込んでしまう姿勢も改善できるため、首や肩周りの筋肉を整えることが可能です。猫背矯正の施術は、筋肉の矯正施術となります。前述のものは骨格に関する施術ですが、筋肉の矯正施術では、骨格の歪みによって生じた筋肉の硬さを軽減しつつ、姿勢を維持しやすくするためにストレッチを取り入れた矯正施術になります。骨格の施術でのバキバキとした音が苦手な方でも、安心して受けていただけるメニューの一つとなっております。

その施術を受けるとどう楽になるの?

ストレートネック_イメージ6

当院の骨格矯正と猫背矯正(筋肉矯正)を受けることで、骨格や姿勢が整います。骨格や姿勢が整うと、筋肉が無理な可動域で引っ張られることがなくなり、固まってしまった筋肉が柔らかくなり、お身体の柔軟性が生まれます。そうすることで血流が改善し、肩や首の凝り感や痛みの軽減が期待できます。また、姿勢が整うことで自律神経も整い、ストレートネックで乱れてしまった自律神経の症状も軽減されるため、睡眠不足の軽減や頭痛、眼精疲労の軽減も見込める施術となります。ぜひ一度お試しいただきたい施術です。

ストレートネックを軽減するために必要な施術頻度は?

ストレートネック_イメージ7

ストレートネックの症状軽減に必要な施術頻度としては、週に2回の施術が推奨されます。なぜなら、ストレートネックの根本的な原因として姿勢が関係していることが多く、長い年月をかけてできてしまった悪い姿勢や癖が原因でストレートネックが発生することがあるためです。そのため、姿勢を整えるには最短でも半年から1年がかかることが多く、その期間を週2回のペースで施術を行っていくことが必要です。